汗と一緒に、老廃物はどこまで出るの?

こんにちは!mineral spaです♪

「汗をかく=老廃物を排出」という感覚を持つ人は多かと思います。

汗の99%は水分。でも残りの1%が重要です!

汗の主成分はほとんどが水と塩分(ナトリウム)ですが、残りのわずかな成分に、

 ・尿素
 ・乳酸
 ・アンモニア
 ・重金属(鉛・水銀など微量)
といった老廃物や毒素が含まれています。

体は「汗+肝臓+腎臓」で老廃物を排出さています。

本来、老廃物の排出は主に肝臓・腎臓・腸が行っています。
その上で、汗腺から出る汗は「第4の排泄器官」とも呼ばれ、
皮膚から補助的に毒素を出す役割を持っています。

体を芯まで温めてあげることで
皮脂腺・アポクリン腺など深い部分を刺激することができ、
汗と一緒に老廃物の排出をサポートしてくれます。
※サウナでこの汗をかくのは難しいとされています
(体の芯まで温まりづらいため)※

老廃物の「排出」だけでなく「巡らせる」
汗で老廃物を「排出」も大切ですが、実はそれ以上に重要なのが体内の巡りを良くすること

 ・血流やリンパの流れがスムーズに
 ・酸素や栄養が届きやすくなる
 ・老廃物の排出も効率アップ

鉱石ミネラル浴は「排出」と「巡らせる」を同時に叶えます。

体も心もスッキリさせたい方、ぜひ一度お試しください♪